フォトギャラリー
実際のお仕事の様子をお写真でご紹介いたします
訪問看護の様子やご利用者様の様子などをお写真にてご紹介しています。実際のお仕事の雰囲気を知っていただけますので、日野市での求人にご興味をお持ちの方や在宅看護のお仕事がしたいとお考えの方はぜひご覧ください。本人や家族に次ぐ第3の立場からご利用者様がお持ちの病気や怪我に対する医療的な支援を行い、ご利用者様が生き生きと地域の中で自分らしく暮らせることを目標にしています。お写真だけでは伝わりづらい部分もありますので、ご興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。
病気や事故などによって言葉によるコミュニケーションに障がいがある方に専門的なケアを提供するのが言語聴覚士のお仕事です。主に難聴や失語症・摂食嚥下障がい・高次脳機能障がいなどの分野を取り扱い、後天的な原因によるもののほかにも、生まれつき言葉の学習が難しい方や食事が上手にできなくなった方に対しても支援を行います。そのため、小さな子供から高齢者の方まで対象は多岐にわたります。特に高齢者の方に対しては、嚥下障がいの方に対する飲み込みの訓練や記憶力が衰えてきた方に対する記憶の訓練などを中心に行います。
このほかにも、発声訓練やコミュニケーション訓練・音を聞き取る訓練など、状態に合わせた機能回復訓練を適切に行います。いずれにしてもご利用者様一人ひとりの状態や原因に合わせた計画を策定し、ご利用者様の心の状態に寄り添うことが大切です。サード・ケア・ステーションでは現在言語聴覚士の方の募集を行っています。リハビリテーションの専門家として、看護の場で働いてみませんか。言語聴覚士としてのスキルを高めたいという方や、訪問でじっくりとご利用者様に向き合いたいという方はぜひご応募ください。